どうもコンタカです。
ここに辿り着いたということは、夫婦喧嘩の最中でお疲れでしょう。
唯、どう終わらせて良いか分からず困ってますよね?
夫婦喧嘩している最中だけど、仲直りしたい、
唯、悔しいから自分から下手に出たくない
このような疑問に答えていきます。
この記事を読むと
・夫婦喧嘩を終わらせる方法を伝授します
・自分からは下手にでれない気持ちを変化させます
が分かります。
自分の妻は、元関脇「○○」の妻を超えた恐妻です。
(録音を聞いて、「あー、まだまだね」、という感想)
夫婦喧嘩による4度の警察沙汰。
流血、あざ、壁に穴、家電(テレビ、掃除機等)を壊され・・・・
そのような圧倒的に理不尽な状況でも、子供の前での喧嘩は3か月に1回に激減、かつ短時間で終わらせることに成功中。
普通の夫婦の喧嘩とは、経験の厚み、濃さが違います!
そもそも喧嘩しない為の秘策はこちら
実体験に基づいた夫婦喧嘩を終わらせる方法3選
①まずは挨拶、何より挨拶!
取りあえず、朝起きたら挨拶をしてください。
これは相手の夫婦喧嘩に対する様子を見る為です。
A:まだガンガン夫婦喧嘩を続ける気がある ⇒ 無視
B:夫婦喧嘩に少し疲れてきた ⇒ ぶっきらぼうに挨拶
C:夫婦喧嘩をもう終わりにしたい ⇒ 普通に挨拶
自分は、どれだけイライラしていても、ぶっきらぼうでも、朝起きたら挨拶をしてみて様子を絶対見ます。
大体、1晩経つと、BまたはCに落ち着いている事が多い気がします。
ここで確認しないと、例えばAで、まだガンガン夫婦喧嘩を続ける気がある状態で深入りすると、更に喧嘩がエスカレートすることが多々ありました。
相手からしたら、イライラが最高潮の時に調子の良いことを言われると腹が立つのでしょうね
BやCになったら、挨拶から少しの会話と少しずつステップアップすることで自然と元にもどることが多いです。
「絶対に相手が悪いから挨拶したくない!」と思われる方、挨拶はイライラしながらでも小声でも良いです。挨拶の良いところは、自分の自尊心を守れながら出来る事です。
小さい声でも、多少イライラしながらでも、挨拶をするようにしてみてください。
②火種が消える(≠解決する)までは行動は控えめに
挨拶をしてみて、相手がまだガンガン夫婦喧嘩を続ける気がある時は、絶対に焦らないでください
何をしたとしても、裏目に出て、何気ない一言から大ゲンカになる可能性があります。
挨拶した時の雰囲気で分かります。そして、完全に無視された、又は、何か言い返してきたときに、落ち着いて話したとしても全く無意味です。
喧嘩の根本原因を解決しようと思って、そのような状態で話合いを試みたことがありましたが、相手は怒り心頭なので、意味ないです。
「臭いものには蓋」、つまり火種が消えるまで、放っておくのが良いです。
夫婦喧嘩は価値観の相違が多いので、根本原因を解決するよりも、放っておいて、そこには今後触れない位の精神が良いですね。
「火種が消えるまで長いんだけど・・・」大丈夫です。急がば回れです。相手も疲れています。
完全に火が消えるまでじっくり待つ方が、結果、仲直りまで早くなります。
③さりげなく喜ぶことをしとく
さりげなく喜ぶことをしておいてください。
これは、相手を喜ばせたいというより、これ以上の火種を増やさない為です
夫婦喧嘩で怒りが凄い時は、普段は大したことなくても、それが火種になって大喧嘩に発展することがあります。
そのようなものは徹底的に消しておきましょう。
自分の例では、食器を下げる事、自分の部屋を片付ける事でしょうかね。
普段であれば、火種にはならないのですが、喧嘩中だと何が火種になるか分かりません。
変な火種を巻かないよう、慎重に行動してください
「相手が喜ぶことをしたくない」気持ちは分かります。
喜ぶことというより、火種を消しに行くために行動すると理解してください。
必要以上に張り切る必要はありません
①②③をすると、謝罪とかそのようなものをしなくても、自然と仲直りできるはず
お試しください
悔しいから自分から仲直りのきっかけを作りたくない
明らかに下手にでることはないですよ。だって悪いのは相手だから!
それをこちらが頭を下げることはないです
ただ、向こうからのサインは逃さないようにしておきましょう
そして、向こうからのサインには逆らわず、素直になりましょう
相手が仲直りのきっかけを与えてくれるので、悔しくないですよね!
相手もずっと同じテンションではいられません。徐々に態度が変わります。
自分のところだと、
・夜ご飯を用意するようになったり
・子供を通じて用件を言うようになったり
・郵便物を届けに来たり
この辺りが心境の変化のサインです。
こうなったら、素直になりましょう。向こうが頭を下げているのと同じなので変な意地をはらず、従っておきましょう。
このような状況でも「夜ご飯いらないよ」など意地を張ってましたが、相手が頭を下げているのと同じなので、ここは素直に従いましょう。自身のプライドも保たれます。
「そんなサインでないわ!」という方、夫婦で何年も過ごしていれば、その雰囲気の違いは分かるはず。
そういった雰囲気に敏感になってください。
まとめ
皆さん、気付いていると思いますが、喧嘩が終わった後は、世の中の景色が本当に変わりますよね。
唯、平穏な日々が長く続くと、それを忘れてしまうんですよね。。
そして喧嘩を繰り返してしまう。。。
今回はその喧嘩を上手く終わらせる方法を記載しました。
喧嘩が終わると、子供がとっても嬉しそうになるので、皆さんで気を付けていきましょう!!
そもそも喧嘩をしない為の秘策はこちら
コメント